奥幸代 ヴィオラ ビオラ viola バイオリン教室 ヴィオラ教室 大阪 堺市 スクール コンサート
New
Edit
10月14日「奥 幸代ヴィオラリサイタルvol8」もうすぐです♪
2018/10/02
台風がどんどんきているようですね
昨年はドンピシャな台風の日にリサイタルとなりましたが今年はどうでしょう
来週に迫りました
奥幸代ヴィオラリサイタル
あっという間にきたような感じ
台風の影響で、合わせの予定も狂い
リサイタルまでバタバタな感じになってどうなるのか心配なところもあり
だけど、その方が集中するから良いものができそうな気もする
ドレスも関空がストップしてしまったからかかギリギリに届きました
開運カラーです
今年はファンタジーな曲が多くメルヘンチックな感じだなぁと思います
夢の世界に誘えるような演奏ができるように頑張ります
■「奥 幸代ヴィオラリサイタルvol8」
http://www.viola-sachiyo.com/html/schedule.html
フレンチdeランチde Duoコンサートでのがん募金のご報告♪
2018/08/06
毎日暑いですね
でも、朝晩少し涼しい風が吹いてるときもあり
いっときを思うとマシなのかな?とか思ったり
さて、先日のフレンチdeランチde Duoコンサートでのがん募金の受領書が届きました
国立がん研究センター様へご寄付はじめてかれこれ6.7年たつでしょうか
2017年度は年間寄付金額が10万円を超えたらしく院内の掲示板に名前を載せてくださるそうです
見に行きたいな
さて、10月14日のリサイタルに向けて頑張ってます
今年は台風どうかなぁ
■奥 幸代ヴィオラリサイタルvol8
http://www.viola-sachiyo.com/html/schedule.html
陵東館での演奏のプレゼント♪
2018/07/26
今日は毎年お伺いさせていただいてる陵東館での演奏のプレゼントの日でした。
今年も昨年と同じメンバーでお伺い、
バイオリンの由利美佐子さん
ピアノの杉田真由美さん
の3人でお伺いしました。
3人のスケジュールの都合で、午前中の演奏となりました。
曲は皆さまの馴染みのある曲をご用意
日本の四季メドレーなどクラシックのメジャーなものや
今年はシャンソンも入れてみました。
皆さん一緒に歌ってくれたり
拍子をとってリズムにのってくれたり
たのしんでくださってる様子が嬉しかったです!
ゆりちゃん、まゆみさんには暑い中での合わせなど本当にありがとうございました。
いつもお世話をしてくださってる藤田さんをはじめ、陵東館の皆様、ありがとうございました。
来年も元気なお顔にお会いできますように。
細やかながら、私の叔母さんがお世話になった陵東館にお礼と言う名の社会貢献できるのも、
日頃、コンサートを応援くださり、チケットを買ってコンサートにおいでいただける皆様のおかげです。
こんな私を応援くださり私を通して皆様も社会貢献の協力者となってくださってることに嬉しく思い感謝申し上げます。
これからも細々とではありますが頑張ってまいりますので応援よろしくお願いします。
SAYAKAホールでバシュメット♪
2018/07/11
梅雨が明けました
我が家でも、今年初の蝉が鳴き
夏がきましたよ
2012年のリサイタルを開催するにあたり大変お世話になった方からあちこちリサイタルの宣伝に連れて行っていただいたホールの一つ
昔、生徒の発表会やジョイントリサイタルで何回かお世話になったSAYAKAホールの大阪狭山市文化振興事業団のとある方から超久々にメールが
で、このコンサートのご案内きた
私がヴィオラだから思い出してくれたんかな
バシュメット好きとかでもないけど生で聴いてみよかな
人とのご縁てホントにヒョンな事から転がるよね
今年はそんな一年なような気がします
フレンチdeランチde DUOのがん募金お振込完了♪
2018/07/10
フレンチdeランチde DUOのがん募金お振込完了♪
先日のフレンチdeランチde DUOコンサートでのがん募金を国立がん研究センターへご寄付お振込完了しました
コンサートでご協力下さった皆様ありがとうございました
それから、国立がん研究センターから電話があり、10万円が超えましたので院内の掲示板にネームプレートを掲示してくれることになりました
今年の秋頃になるそうです
一度も築地の方へ行った事がないのでどんなところか気になるのでまた機会があれば是非お伺いしてみたいです
無事に発表会も開催できました♪
2018/07/09
各地で被害がおこり被災され多くの方の命を奪ったこの大雨
堺市は大雨ではありましたが
電車も当日には動いており、お天気も晴れて無事に発表会も開催できました
土曜日のピアノ合わせや、合奏の練習もスケジュール通りに進むことができ
今日の合わせやリハーサル本番と
スムーズに進むことができたのも、生徒さんのご協力や、会場の舞台の方々のサポート
ピアノ伴奏の永坂恭子さんのご協力あっての事
皆様方に感謝申し上げます
今年はキラキラ星変奏曲のバリエーションを増やしレベルアップしました
カノンも無事に空中分解する事なく皆と一緒に最後に辿り着きました
永坂恭子さんに合奏のレベルが上がったと言っていただき嬉しい限りです
年々回を重ねるごとに成長される生徒さんの様子がわかり、また来年も少しレベルアップできたらと思います
発表会は成長過程であり、これが全てではありません
初めて発表会デビューされた生徒さんや回数を重ねている生徒さん
緊張やこのなんとも言えないドキドキ感を楽しんで、終わった時の次への意気込みや、反省や、達成感や、色んな思いをもち、音楽を共に共感する楽しみや喜びを感じていただけたらと思います
色んな事が起こるこのご時世
演奏しているときは、異次元へと浸っていただけたらと思います
少し残念だったのが今回参加できなかった生徒さんもおられ
でも
昨年参加できなかった生徒さんも今年は出演できて立派に成長されて
また来年も皆んなで演奏できたら良いなと思います
来年も7月に発表会開催予定してます
新たにバイオリンを習いたい
始めたいと思われてる生徒さんいらっしゃったら早目に体験レッスンお申込みくださいね
皆んなで演奏できたら楽しいですね
コンサートの始まる前にサプライズで永坂恭子さんのご結婚のお祝いのお花の贈呈式を開催っ
いつも伴奏で支えてくれてる永坂恭子さんがこのほどご結婚されたので、代表で何回も伴奏していただいてる生徒さんの2人にお花を生徒代表として出てきてもらい贈呈
ビックリされてて大成功
豪華なお花のご用意花屋のみっちゃんありがとうございます
■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html
明後日の発表会、無事に開催できますように♪
2018/07/06
各地で大雨による被害がでたり、交通にも影響を及ぼした今回の大雨
明後日の発表会は無事に開催できるのか不安です
明日は生徒さんのピアノ合わせや合奏がある日
早く元に戻ってほしいです
この前のコンサートの前には地震が
昨年のリサイタルは台風
今年の発表会は大雨
でも、いつもギリギリで乗り越えてるので
きっと今回も大丈夫
■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html
フレンチdeランチde Duoコンサートのご報告♪
2018/06/25
6月23.24日とコンサートを開きました
フレンチdeランチde Duoコンサート
無事に終わりました
レストラン ル プルミエさんにて
オーナーシェフの羽淵さんのご協力のもと
ランチは豪華なフルコース
はじめの一杯目のスパークリングをプルミエさんから皆様にご提供くださりホントに良くしてくださりありがとうございました
ご来場くださった皆様もとても美味しいフレンチに舌鼓を打って喜んでくださいました
コンサートはヴァイオリンとヴィオラのduo
ヴァイオリンを古くからの友達由利 美佐子さん
にお頼みしてポピュラーなクラシックから映画音楽など皆様の馴染みのありそうな曲を選んで演奏しました
今回も無伴奏ヴィオラの曲も入れました
バッハの無伴奏チェロ組曲第3番
アンコールにコダーイのクロマティックファンタジー
なぜかこれ、私のお気に入り
2日間、心配していた地震も強いのはこなくて無事にコンサートが終わりホッとしました
最後にがん募金もお願いして
プレゼントをお渡ししに各テーブルをまわり
ご協力いただき
今回は
24823円
責任もって国立がん研究センターへ、寄付お振込みさせていただきます
またそのご報告はのちほど
今回も、お祝いのお花や美味しいプレゼント
ありがとうございました
共演者のゆりちゃんにまでお気遣いいただき感謝申し上げます
YouTube アヴェ・マリアのアクセスが9万アクセス超えました♪
2018/06/06
雨ですね
梅雨いりも間近かなと
憂鬱な雨
気分転換に雨傘新調しようかなと
さて
YouTubeの私の6年前のリサイタルの演奏
アヴェ・マリア
9万アクセス超えました?
ありがとうございます
10万まであと少し
ここまできたら10万も超えて欲しい
超えたら何か記念に何かしようかな
他に、「荒城の月」20000アクセスや「ヴィオラと笙の為のアランフェス」4800アクセス などもあります。
そちらもどうぞご覧くださいませ♪
■Youtube アヴェ・マリア シューベルト ヴィオラ 奥幸代
http://youtu.be/NsopNVwWkSs
■Youtube 奥幸代
http://www.youtube.com/okusachiyo
7月の生徒さんの発表会が近づいてます♪
2018/05/31
7月の生徒さんの発表会が近づいてます
私もせっせとプログラム作ったり
合わせのスケジュール決めたり
合奏のプルト決めから、譜面台の手配
記念品の手配
ピアノの先生の楽譜の送付用意とか
着々
今年は舞台の上に鉢のお花を並べれたらよいなぁと思ったり
いつも写真撮るときに楽器とお花でワチャワチャしてるの気になってて7月に鉢物あるのかなぁ
パソコンが苦手な私はなかなか完成度の高いプログラムをつくれなくて困ってました
このほどお友達に手を入れてもらって
ズレてたとことか、飾り枠を入れていただいたり
今までなんの発表会わからなかった表紙にちゃんと教室名もいれてもらって
可愛いのができました
これ自分でできたらよいのになぁ
生徒さんたちも発表会の曲や合奏の曲をしっかり演奏できるようになってきて
合わせが楽しみです
■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html
New
Edit