奥幸代 ヴィオラ ビオラ viola バイオリン教室 ヴィオラ教室 大阪 堺市 スクール コンサート
教室のバイオリンビオラの事♪
2023/02/21
雨水の日も迎え、教室に今年もお雛様を出しました
良縁を繋いでくれると言われている雨水の日に出すお雛様
教室にも新しい生徒さんとのご縁が楽しみです
バイオリンビオラの楽器は何百万もするとか何十万もするとか思ったり教室は敷居が高いと思われがちですが、そんな事はありません
バイオリンは5万円代から、ビオラは8万円から、信用のおける楽器をご用意できます
マンションで音漏れが気になると思う方には消音器というアイテムもあり初歩の段階では問題なく練習できます。子供の生徒さんは楽器の音も然程大きくなく時間にもよりますが大丈夫かなと思います
ドラマリバーサルオーケストラでも見かけたカラオケボックスで練習という手もあります
是非一度体験レッスンこられてバイオリンビオラを弾いてみてください
春から音楽の時間をご一緒にいかがですか?
春期 生徒募集中です
レッスン希望日はご相談で決めてますのでお気軽にお問い合わせフォームよりお申し込みください
お電話でのお問い合わせの場合留守電にメッセージを残してくださいね
折り返し連絡させて頂きますのでよろしくお願いします
■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html
ヴァイオリン・ヴィオラ教室のページ更新♪
2023/02/16
今日も寒いですね
三寒四温といいますから、またあったかくなってまた寒くなって。。。 まだまだ春は遠いみたいです
ホームページの教室のページへとべるバナーをトップページにつくっていただき、教室のページもリニューアルしました
ながらく放置していたので気分も新たに
沢山の人に見ていただいてお問い合わせいただけたら嬉しいです
はやく春こないかなぁ
最近、ドラマリバーサルオーケストラに触発されたのかバイオリンでチャイコンやメンコンやブルッフなど弾きまくってます
その勢いでビオラでパガニーニのカプリスも弾いたりして 私のスイッチも入ったみたいです
バイオリン弾いてみたいな ビオラ弾いてみたいなと思ったら是非是非、体験レッスン来てくださいね
■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html
2023年の発表会の合奏の曲♪
2023/02/13
2023年の発表会の合奏の曲を変更することに
発表会をはじめてからずっと演奏してレベルアップしてきたキラキラ星変奏曲をロングロングアゴー変奏曲にする事にしました。レベルアップした生徒さんたちに合わせてリフレッシュ
ビオラパートも私が作って完成
そろそろソロの曲も決めていく時期にはいります
今年はカノンも演奏
有名な曲を演奏するレベルになられた生徒さんが増えて嬉しいです
日頃の基礎の練習を頑張られた成果かなと思います
今年も楽しい発表会になりそうです
新年明けましておめでとう御座います♪
2023/01/01
新年明けましておめでとう御座います
昨年はリサイタルもしないでいこうと思っていたのに急遽開催にもかかわらず、応援にお越しくださりありがとうございました
一年過ごし何がやりたいのか、何のためにしているのか、どのようにやっていくのかなど、改めて考え直して、リフレッシュしました
今年はどんな感じに活動していくか私も楽しみにしています
また、これからもこんな私ですが見守り応援していただけたらと思います
どうぞ宜しくお願いします
教室の方は今年も生徒さんたちの成長が楽しみな発表会が待ってます
昨年の合奏は上級レベルの生徒さんの成長が著しくみられたのですが、今年は中級の生徒さんの成長が楽しみな曲目となってます
皆さんの成長や楽しんで頂けてるのをお手伝いさせて頂けるのがとても嬉しいです
今年もどうぞ宜しくお願いします
☆*:.。.奥幸代 .。.:*☆
リサイタルでのがん募金♪
2022/12/06
10月のリサイタルでのがん募金の領収書が届きました
ご協力くださった皆様、ありがとうございました
12月にはいり急に冬がきましたね
我が家もコタツが登場
皆様もあったかくして、師走をお過ごしください
リサイタルのがん募金国立がん研究センターへ♪
2022/10/26
先日のリサイタルでのがん募金で集まった皆様のお気持ち16605円を国立がん研究センターへ寄附、お振込み完了しました。
ご協力くださった皆様ありがとうございました。
昨日のリサイタルのご報告♪
2022/10/24
昨日、リサイタルが無事に終わりました
生徒さんたちにもお手伝い頂いてコンサートの会場作り 受付や演奏お願いしたゆりちゃんや真由美さんにも皆んなで手分けしてスムーズに開演できました
今回、コンサートすると決めたのが9月半ば
1ヶ月で準備しなくてはいけなくてどうなるかと思ったのだけど、沢山の方々のご協力のもと無事に終えられた事感謝申し上げます。
夜公演で、行楽日和のこの日にコンサートにおいで下さいました皆様。本当にありがとうございます
今回は無伴奏リサイタルという事でバッハを演奏しました。チェロ組曲1番とバイオリン無伴奏パルティータ3番は前にリサイタルで演奏したもの。パルティータ2番はお初だったのですが シャコンヌは3回目
シャコンヌは暗譜だったので、恐怖との戦いになります
まるでネバーエンディングストーリーです
ゾーンに入ってしまうと平気だからっと言い聞かせて目を閉じて演奏
今回は前より弾き始めたら怖さは和らぎ
10分から13分にゆったり演奏できました
しかし、まだまだなので修行をつまないといけないなと、これからも進化させていこうと思います
合奏参加の生徒さんたちも少ない合わせ練習でみんな頑張ってくれました
会場からジャンケンとクイズで選ばれたお客様にカスタネットのボレロのリズムをお願いするという無茶ブリも快く引き受けてくださり参加してくださったH様ありがとうございました。
ゆりちゃんとのポップスアベマリアと情熱大陸もお客様に好評でした
無伴奏リサイタルありじゃないかと何人にも仰ってくださり嬉しかったです
本当にありがとうございました
ホッとしましたぁ
10月23日 明日に迫りましたリサイタル♪
2022/10/22
穏やかな秋ですね
明日に迫りましたリサイタル
今日は最終合わせです
バイオリンのゆりちゃんと、生徒さんの合奏練習
今回は合奏練習を沢山できずどんな事になるか少し不安でもありますがきっとやりきってくれると信じてます。
問題は無伴奏曲でシャコンヌ
3回目となる、本番での演奏で今回はパルティータ2番を全曲演奏するのですが弾き込んだシャコンヌがどんな感じになるのかドキドキです
3番のパルティータも耳馴染みのある曲たちなので楽しく演奏したいです
そんなこんなでチケットはあと5枚です
ご来場予定されておりましたらチケットお申し込みをホームページからかお電話でしたら留守電に録音お願いします。
明日は良いお天気みたいだし楽しみです。お客様にも一緒に楽しんで頂けるように頑張ります。
フェニーチェ堺でお待ちしております。
10月23日 奥幸代 無伴奏リサイタル(フェニーチェ堺))♪
2022/09/14
9月になって秋になったなと思ったらまた夏に逆戻りみたいに暑い日が続いてますね
昨年リサイタルから、コンサートを開催するのが難しいなと足踏みが続いていたのですが、応援してくれる皆様のお声掛けやお気持ちのおかげでヤル気スイッチが入って、会場もなんとか取れて急遽、開催となりました
今回は急なこともありおいでいただけるお客様も少人数となることから無伴奏リサイタルとさせていただきました
いつも受付お手伝いいただけるゆりちゃんにも受付お手伝いしながら(私も受付に立ちます〕バイオリン演奏で私のヴィオラとduo演奏もしてくれることになりました
後、生徒さん達のボレロもこの際発表させて頂き、お客様にカスタネットでボレロのリズムをリレーして頂きコンサートに参加していただこうというのも考えてますっっ
今年は18時開演ともありきっと涼しくなってるはず
秋の空気を感じながら1時間ちょい超えの休憩なしのコンサートとなりますがご一緒にステキな時間を過ごせてならなと思ってます
今年の発表会ラベルのボレロ演奏の一部をアメブロに♪
2022/08/30
今年で30周年の奥幸代ヴァイオリン ヴィオラ教室
今年の発表会で特別に編曲したラベルのボレロを生徒さんで演奏してくれました
演奏の一部をアメブロにアップしました
宜しければご覧下さい
25周年では記念に教室に駐車場をつくりました
あれから5年も経つのね
早いです
また、生徒さんも随時募集中です
来年の発表会は7月2日日曜日フェニーチェ堺大スタジオです
今から来年の発表会目指して始められるチャンスかもっ
■アメブロはコチラ
https://ameblo.jp/viola-sachiyo/entry-12761245502.html